チエノワの読書と暮らし研究所

正解のない世界で楽しく生きる!

豆知識!賞味期限と消費期限の違い知ってますか?

感覚を大事にしよう!

 

こんにちは!

 

チエノワです。

 

食べ物を買うときって、まずどこを見ますか?

 

生産地?カロリー?

 

買うと決めたら、最終的には消費あるいは賞味期限の数字を見ると思います。

 

賞味期限と消費期限の違いって知ってますか?

 

そんな食品にまつわるお話です。

 

 

「うっかりして賞味期限が切れてしまった!代わりを買わなきゃ」。こんなふうに「賞味期限を判断基準に、食品を捨てては買っている人も多いでしょう。(中略)

消費期限は食べられる期限、賞味期限はおいしさの目安

「賞味期限」は、「あるものでまかなう生活」の”大敵”で、食品ロスの一因となっています。しかも、それは知識不足から来ていることがほとんどです。「賞味期限」と「消費期限」はどう違うのか。実際に「賞味期限」を過ぎたとしてもどれくらい食べられるのか。ご存じでしょうか?

[図1-1]は、縦軸が品質、横軸が保存日数を示しています。太い線は、「消費期限」の例です。保存期間につれて、急激に品質が劣化していることがわかります。消費期限が表示されるのは、たとえば、おにぎりやお弁当、サンドウィッチ、総菜、刺身や肉、生クリームのケーキなどで、おおむね5日以内の日持ちの食品です。

(中略)

一方、細い線は、それ以上の日持ちのものに表示される「賞味期限」表示の食品の例です。賞味期限が過ぎても、太い線の消費期限のように急激に劣化してはいません。賞味期限は2割以上短めに設定されることがほとんどだからです。

1_2_0411_a.pdf (maff.go.jp)グラフはこちらを参照してね。

 

明治初年以来、昔ながらの伝統工法と有機肥料にこだわっている、お茶の老舗のおつづみ園。代表取締役社長の尾堤宏さんは、「お茶の賞味期限は6カ月に設定されていることが多いですが、保存方法がよければ1~2年ぐらいは飲めますよ」と語ります。短めに設定されている賞味期限が切れてしまったとしても、何種類かのお茶を焙じることで、香りのいいほうじ茶になるそうです。

 

大雨や大雪で買い物に行けないとき、家にある食料品の在庫を見たら缶詰があった。

でも、賞味期限は過ぎていた。こんなときすぐに捨てる人が多いでしょう。でも、ちょっと待ってください。缶詰は「3年間」という賞味期限が設定されているものがほとんどですが、これは食品の品質が3年を超えると悪くなるからではなく、缶の品質保持期限が3年だからです。

「あるものでまかなう生活」井出留美著 2020年

あるものでまかなう生活 | 井出 留美 |本 | 通販 | Amazon

 

 

多少期限が過ぎても食べられるのは、感覚的には分かるんだけど、

 

食べ物なので、安全を優先しているとはいえ、

 

設定短いんじゃないのかな~というのが正直な感想ですね。

 

期限だけしか確認しない人は、ほんとにもったいないですね。

 

豆知識として、有効活用してもらえたらありがたいです。

 

ありがとうございました。

 

ではでは~