チエノワの読書と暮らし研究所

正解のない世界で楽しく生きる!

DIYで洗面化粧台を交換してみたぞ!(施工編)

こんにちは!

 

チエノワです。

 

前回の準備編に続いて、施工編です。

DIYで洗面化粧台を交換してみたぞ!(準備編) - 読書好きの暮らし研究所 (hatenablog.com)

 

自分で洗面化粧台交換してみたい!という、

 

参考になればありがたいです。

 

ではいきます。

 

取り付けしたのは、

INAX D7シリーズ 扉タイプ、三面鏡(曇り止め)

Amazon | LIXIL(リクシル) INAX 洗面化粧台 セット D7シリーズ シングルレバー洗髪シャワー水栓 扉タイプ クリエモカ 間口750mm D7N5-755SY-W/LM2W & 3面鏡全収納タイプ LED くもり止めコート MD7X3-753TYJU | DIY・工具・ガーデン

 

 

用意したもの

 

インパクト、プラスドライバー、モンキーレンチ、ホールソー、のこぎり

ドリル(インパクトで代用可)、シールテープ、コーキング

 

 

 

 

元の洗面化粧台

f:id:chieno_wa:20220126200125j:plain

 

 

1:給水バルブ、あるいは元栓の閉止(水が出ないことを確認)

 

2:洗面化粧台取り外し

f:id:chieno_wa:20220130192137j:plain

思ってたより裏側きれいでしたね。

 

下の写真(わかりにくいけど!)のように、

給水ハンドルより穴が小さかったので、

のこぎりで裏板切って取り外しました。

f:id:chieno_wa:20220126200723j:plain

 

3:給水栓の穴をあける

(やっちゃった後の写真しか撮りませんでした)

仮置きして、位置を決めたら穴をあけます。

f:id:chieno_wa:20220130193115j:plain

 

穴は、きれいに開けたかったので、

下写真のホールソーという穴あけ道具を買いました。

一番安いもので、1000円もしなかったので。

f:id:chieno_wa:20220130193321j:plain

注意:これはドリル用なので、軸が丸タイプです。

インパクトなどの、ワンタッチ式の六角タイプではないので、

参考にされる場合は要確認ですよ。

 

 

この道具を使う場合、できれば化粧面から穴をあけてください。

裏から開けると、化粧板が下の写真のように、

割れる可能性があります。(排水管の穴)

ちょっと失敗。(隠したり、気にしないなら大丈夫です)

f:id:chieno_wa:20220130194131j:plain

 

4:水栓部材の取り付け(蛇口、レバー、ポップアップ)

これは説明書を参考に取り付けます。

f:id:chieno_wa:20220130194923j:plain

 

5:蛇口、レバーなどと給水栓接続

給水栓には、シールテープを巻いて接続

まとめた写真は、下になります。

 

 

6:排水管の穴開け、排水管取り付け

お湯は使わないので、そちらが隠れるよう接続。

f:id:chieno_wa:20220130200242j:plain

 

7:水漏れの確認

給水栓や、排水管の接続部から少し漏れたりしたので、

まし締めしました。

蛇口やレバーと、洗面ボウルのスキマからの水漏れも確認します。

(締めが緩いと漏れたりするので)

 

8:ミラーの取り付け

ビスを止める下地はあったので、問題なく取り付けできました。

f:id:chieno_wa:20220130201101j:plain

 

9:ミラーとボウルのスキマをコーキング

バスボンドという商品があったので購入。

マスキングテープとヘラつき!

こちらも1000円しませんでした。

f:id:chieno_wa:20220130202058j:plain

 

マスキングテープを貼り、コーキングをつけてヘラできれいにするのですが、

蛇口やレバーが邪魔になって結構苦労しました。

f:id:chieno_wa:20220130202402j:plain

 

完成

f:id:chieno_wa:20220130202919j:plain

 

 

感想

想定していたほどのトラブルはなく(結構、色々調べましたので)、

 

取り付けできたのは、よかったな~と思いますね。

 

いろいろ準備して、自分でやってみると、

 

ひとつの自信にはなりますね。

 

興味の湧いた方は、チャレンジしてみてくださいね。

 

ありがとうございました。

 

ではでは~