チエノワの読書と暮らし研究所

正解のない世界で楽しく生きる!

DIYで庭の使ってないところを、畑にしてみた

こんにちは!

 

チエノワです。

 

庭で家庭菜園をしているんですが、

 

もう少し畑を広くしたいと思い、

 

特に使っていなかった場所を、

 

畑にするために、耕しました。

 

こんな感じの場所です

 

大きな石や、いらないものをどかしたところ
サイズ 1800×1500×H 400mm

 

水の抜けるところがないと困るので、
排水対策のことも考えました

そのため、
モルタルを使ってブロックを、
固定するのはやめました

ほぼ三面ブロックで囲まれているので、
手前側からしか、
排水できません。

なので、
ブロックを固定せず、
単に積むだけにしました

積んだだけなので、
倒れないように、ブロックを交互にかませて、
左右の角に、金物の杭で固定しました

さらに、
ブロックも、倒れにくくするため
厚み12cmのものを使用
4×2段のブロックで、うまく収まりました

 

もともと、川砂だったそうですが、
土の中に、何が入ってるのか?
わからないので、
40cmほど下から、全部掘り返しました
(隣の畑と同じ高さ分です)
踏み固まっていた土なので、
土に空気を含ませる意味もあります

 

畑には不要な大きな石や、
その他のゴミも取り除きました
これが思ったより、
いっぱい入っていて、きつい作業でした~!
土をひっくり返すのも、もちろんきつかったけど!

 

畑土に改良するため、拾ってきた落ち葉を混ぜました
もともと、川砂とのことだったけど、
粘土土みたいに固い土のところもありましたね!

ブロックの下からの、
土の流出を防ぐ意味で、
龍のひげを、
ブロックの際に植えました

とりあえず作業完了!

 

感想:

庭のほかの畑は、父がブロックを積んで畑に改良しているんだけど、

 

面積的には小さいですが、自分で作業をすると、大変なのがよくわかりましたね。

 

今までは、ただそれを使わせてもらっていただけだったんだなぁと。

 

土もそのまま流用してますが、買ったり他から持ってくるとしたら、

 

さらに大変ですね~。

 

ブロックも積んだだけで、手抜きしてますしね。

 

これをやって思ったのは、

 

道路や、水道、ネットインフラなど、

 

ほかの誰かが作ってくれたものを、

 

使用させてもらえることが、ありがたいなぁと思えますね。

 

まぁ、もちろんお金という対価は払っているんですけどね・・・。

 

ここは、他の畑とは、土が明らかに違うので、

 

植えるものとかいろいろ考えることがありますね。

 

さてさて、何を育てましょうか?

 

 

ありがとうございました。

 

ではでは~