チエノワの読書と暮らし研究所

正解のない世界で楽しく生きる!

今週のお題「買ってよかった2021」近場の魅力を再発見!ハイキングムック(本)

今週のお題「買ってよかった2021」

 

こんにちは!

 

チエノワです。

 

もう年末ですね~。

 

みなさんにとって、今年はどんな年だったでしょうか?

 

 

今週のお題ということで、

 

わたしは、買ってよかった本について書きたいと思います。

 

今年も雰囲気的に活動自粛生活や、人と会う機会の制限が多々あったので、

 

遠くへ行かず、人ともあまり会わないで楽しめる遊びはないかなぁ?と思い、

 

本屋をぶらぶら探していた時に、目に留まった本です。

 

f:id:chieno_wa:20211225170300j:plain

爽快! 東海のハイキング (ぴあMOOK中部)

爽快! 東海のハイキング (ぴあMOOK中部) | |本 | 通販 | Amazon

 

 

盲点ってあるんですね~(*^^*)

 

なんか県をまたぐなとか自粛しろっ!て言われると、

 

遠くに行くことばかり考えるじゃないですか?

 

だから、近くにあるものを見逃してしまう。

 

というか、自粛のおかげで、いろいろ考えることができましたね。

 

 

自然環境って、どこかの山奥や秘境とかではなく、

 

近くでも自然に触れて、楽しめる場所があったんだ~!と改めて思いましたね。

 

 

ハイキングのメリット、デメリットを考えてみました。

 

メリット

山登りやキャンプだと、道具や準備が必要なのでハードル高くなりがち。

 

ハイキングだと日帰りでもOK。

 

必要なものは、飲み物とタオルくらいで大丈夫。

 

自分と向き合う時間になる。

 

あとは体力ぐらいですかね~( ;∀;)

 

デメリット

道具等いらないので、自分らしさやこだわりを出しにくい。

 

というところでしょうか?

 

 

このムックには、長短77のコースが載っており、

 

歩行距離と目安時間も書いてあるので、

 

自分の都合に合わせて選べるのも良かったですね!

 

なにより、近場の魅力を知れたのはよかったですね。

 

自然の中を歩くって気持ちいいですよ~!

 

 

みなさんが気づいていない地元の魅力って、

 

けっこうあると思いますので、

 

探してみてはいかがでしょうか?

 

いろいろ気付きがあるはずです。

 

 

ありがとうございました。

 

ではでは~

社会人こそ勉強が必要だ!社会人の勉強時間はどのくらいか知ってますか?

答えのない中で、自分なりの答えを模索する

 

こんにちは!

 

チエノワです。

 

勉強をするのは学生の仕事!

 

卒業したら勉強しなくていいと、お思いの社会人のみなさん!

 

仕事で忙しいという方も、学びについて考えてみませんか?

 

ちなみに、「5教科の勉強」というのは簡単なんです。というのは、すべての問題に答えがあるから。答えがあるということは、その解法が必ずあるということ。

 大学受験までの学問というのは、しょせん答えがある”例題集”にすぎません。その解き方のパターンを覚えさえすれば、必ずできるようになります。(大学からの学問はまた別です!)

だから、本質的なことを言うと、大学受験に才能なんか関係ないのです

才能が必要になってくるのは、大学入学から先を生きていくとき

 そのころから「本当の才能」が欲しくなってくるのですが、その才能を見つけるためには、もともとある能力を伸ばしておかなければなりません。能力を伸ばすためには、基礎となる知識が必須。そのためにみんな勉強しているのです。

 これこそが、「なぜ人は勉強しなければならないのか」の理由です。

(中略)

話を戻します。”大学受験まで”と”大学から先”は、根本的に大きく違ってきます。たとえば大学の研究テーマについて論文を書くとき、たとえば会社の売り上げをアップさせるとき、たとえば子育て、たとえば美容師が髪を切ること・・・・・・これらには、「解き方のパターン」も「たったひとつ導き出される正解」もありません。そういう「解答がない中で、自分なりの答えを模索していくこと」の方が、ひとつの正解をルールにのっとって導き出すより、断然難しい。

 考える力をつけ、能力を伸ばして、才能を得ることで、「答えがない中で、自分なりの答えを模索していく」ことができるようになるのです。

 

「才能の正体」坪田信貴著 2018年

才能の正体 (NewsPicks Book) | 坪田 信貴 |本 | 通販 | Amazon

 

 

才能って、あるのか?ないのか?

 

みたいな議論になりがちだけど、学校や社会の中では、

 

比較したり数値化できるものでしか判断されないので、

 

それ以外の能力は、ないことにされている。

 

才能は、すべての人が持っています。

 

学校でいうと、わかりやすい学力や運動など、

 

比較しやすい能力が高い人は、その中で認められたり、

 

もちろん評価が高かったりして、いいのかもしれない。

 

しかし、

 

それ以外の能力がある人は、

 

そもそも自分の能力に気づくこともできていないのではないか

 

 

 

と・こ・ろ・で、

 

社会人の勉強時間がどのくらいか知っていますか?

 

平成 28年社会生活基本調査によると、

統計局ホームページ/平成28年社会生活基本調査の結果 (stat.go.jp)

 

この調査によると社会人の勉強時間は、

 

なんと⁉1日6分?だそうですが、

 

わたしには、データが見にくくてよくわかりませんでした(>_<)

 

する人はするけど、しない人はあまり勉強しないという認識でいいと思います!(^^)!

 

 

実際、社会に出てから才能が必要なんです。

 

学校の勉強と違って、答えのない世界なので。

 

自分の能力に気づいていない人こそ、

 

能力を伸ばすための基礎知識が必要なのに・・・(>_<)、

 

勉強に時間を使わないのは、リスクですよね?

 

 

でも、どういうことを学べばいいかわからない。

 

わたしに、才能なんてあるわけないでしょ!なんて考えてませんか?

 

まずは、その思い込んでる間違った知識をアップデートするために、

 

この本を読んでみてはいかがでしょうか?

 

 

ありがとうございました。

 

ではでは~

(レシピ)簡単!ゆずジャムを作ってみたぞ!

こんにちは!

 

チエノワです。

 

 

ゆずが手に入ったので、使い道を考えてたのですが、

 

お風呂に入れたり、漬物に添えるくらいしか思いつかなかったんだけど、

 

手間はかかりそうだけど、意外と簡単?

 

ゆずジャムを作ってみました。

 

 

 

材料

ゆず   適量

砂糖   適量(お好みで)

 

 

作り方

1:ゆずを洗う

 

2:ゆずのヘタをとる

 

3:ゆずの皮をめくる

 

4:外皮を千切りにして、煮沸する

 

5:外皮とゆずの汁を、煮詰めていく

 

 

 

 

①ゆずを洗う

f:id:chieno_wa:20211212203057j:plain

ゆずを洗います。

 

 

②ゆずのヘタを取る

f:id:chieno_wa:20211212203036j:plain

へたを取ります。

 

 

f:id:chieno_wa:20211212203113j:plain

皮をめくったところ。

 

 

③ゆずの皮をめくる

f:id:chieno_wa:20211212203147j:plain

外皮のワタは取った方が、苦みが少ないので、削りました。

(この作業、結構大変です!)

 

 

④外皮を千切りにして、煮沸する

f:id:chieno_wa:20211212203229j:plain

外皮を千切りにして、浸るぐらいの水で3回くらい煮沸すると、柔らかくなります。

 

 

f:id:chieno_wa:20211212203248j:plain

ゆずの実を絞った汁。

 

 

⑤外皮と実の汁を煮詰める

f:id:chieno_wa:20211212203303j:plain

外皮と実の汁を混ぜて、アクを取りながら煮詰めていきます。
砂糖は好みによりますが、少なめだとすっぱくていい感じですね。
種のペクチンという成分で、とろみがつきます。

 

f:id:chieno_wa:20211213210951j:plain

完成です。

 

 

感想

柑橘類は、やっぱり酸味があっていいですね。

 

どうも最近は、

 

糖度が高いことを売りにしているものが、多いので"(-""-)"

 

 

ありがとうございました。

 

ではでは~

スキマを開けるのが先だよね(頭の中のモヤモヤを手放す)

スペースを空けるのが先ですよ!

 

こんにちは!

 

チエノワです。

 

何かを始めたり、変化するときって、

 

いろいろ面倒だな~と思うことありますよね。

 

やる前から、「どうせ・・・とか、できない!」とか

 

やらない理由がふつふつわいてきませんか?

 

そんな考えが湧いてきてしまうあなたへ。

 

 

今持っているものや、やっていることを、

 

やめる、手放すのが先だよね!というお話です。

 

 

今年も年末が近くなってきたので、

 

家の中の大掃除をしているんだけど、

 

大掃除って具体的に何するかというと、使っていないものを捨てることが多いよね。

 

少なくともわたしはそうなんだよね。

 

定期的に、いろいろ処分しています。(わたしの場合は、本が多いですね)

 

捨てる(手放す)とそこにスペースができるから、新しいものが置けるんですよ。

 

自分が、部屋を掃除していて思いました。

 

空けないと、新しいものが入ってこないなぁ。

 

空けると、ほかに欲しいものが湧いてくるんだなぁとね。

 

 

ちょっと自分の部屋を想像してみてくださいね。

 

これ部屋の中とかなら、わかりやすいと思うんだけど、

 

 

自分の頭の中や、自分の行動も同じだと思うんだよね。

 

くしゃくしゃになっているものを整理したり、片づけたりしないと、

 

新しい考え方や、行動もできない。

 

自分がそれらを、受け入れられないんじゃないかと思う。

 

部屋でいうところの置き場所がないからね。

 

なのでまずは、やめたり手放すことから始めましょう。

 

 

 

 

そうは言っても部屋とかなら、掃除すればいいけど、

 

頭の思考や悩みはどうしたらいいの?というあなたへ。

 

愚痴や不満ばかり湧いてきてしまっていたとき、

 

わたしが以前やっていたことは、ありがとうとつぶやくことでした。

 

それこそ、仕事しているときも暇さえあれば、つぶやいてました。

 

一日数百から数千回それこそ呪文のように毎日毎日ね。

 

数か月は続けたかな~?

 

そんなことで?と思うかもしれませんが、ちゃんと理由ありますよ。

 

 

人の脳は、主語を判断できないと聞いたことがあります。

 

つまり、

 

あなたの発する言葉は、気に食わない他人やなにかに言っているつもりでも、

 

自分に向けて言っているのと同じ効果があるということですね。

 

自分で自分にかける呪いみたいなものですね。

 

たとえば、メディアで同じ情報ばっかりしつこく流すのは、

 

ある意味というか洗脳しているのと同じ。

 

それと同じで自分の言葉も、一番聞いているのは自分自身です

 

自分で自分を洗脳しているようなものですね。

 

なので、

 

これを聞いて興味がわいた人は、試しにやってみてください。

 

この記事に出会ったのも何かの縁でしょうから。

 

これをやっていると、自分の思考の癖が必ず変化してきます。

 

もちろんすぐには変化しませんが、続ければ効果は出てきますよ。

 

それはご自分で感じてみてくださいね。

 

ありがとうございました。

 

ではでは~

 

 

お金と仕事と働き方

お金と仕事と働き方について考えよう!

 

こんにちは!

 

チエノワです。

 

いきなりですが、

 

質問です。

 

今の仕事、好きですか?

 

わたしは、そこそこ気に入ってますね。

 

 

 

しか~し!

 

 

もしも、

 

お金のためだから仕方がないとか、

 

辞めたい~なんて、

 

思っているのなら、

 

ちょっと考えてみてください。

 

お金と仕事と働き方についてですよ。

 

安易にクビを切られるという、すごく弱い立場に置かれて、雇用主の言い値で働かされているのなら、結局のところ奴隷です。雇用主は、わざわざ「お前は奴隷だよ」なんて奴隷に言う必要はありません。「お前が生活するのはこの範囲だ」「お前のお駄賃はこれが相場」と奴隷に信じ込ませてやればいい。あなたは奴隷になってはいないでしょうか?

さらに言うならば、奴隷制は、会社と従業員だけでなく、様々な組織と個人、組織と組織、個人と個人のあいだにも存在します。元請けと下請けの会社では、元請けのほうが圧倒的に立場が強い。資本力の大きい元請けは、不利な条件を下請けに押し付けやすくなります。(中略)

あなたは奴隷になってはいないでしょうか?「会社の外にいる人」なのに、進んで働きすぎてはいませんか?

会社は、あなたがいなくても回る

お金と仕事と働き方を考えるために、ぜひ念頭に置いておいてください。

 

小飼弾の超約「お金」理論 小飼弾著 2021年

小飼弾の超訳「お金」理論 | 小飼 弾 |本 | 通販 | Amazon

 

 

かなりきつい表現だな~と思いましたね、

 

最初に読んだときは。

 

あえて、きつい言葉を使ってるんだろうと思いますけどね。

 

さてさて、

 

会社はあなたがいなくても回る・・・

 

そんなことない!

 

会社には、わたしが必要だって怒ります?

 

いらないって、言われているようでショックでしょうか?

 

それとも・・・、

 

まぁそうだよね、

 

そういう仕組みだしって、納得するでしょうか?

 

 

わたしはどちらかというと、後者の考えですね。

 

会社とはそういう仕組みですよ。

 

もちろんこれは、

 

仕組みの話なので、

 

いいも悪いも、ありません。

 

 

なんでこのように考えるか?というと、

 

わたし転職してるんですよね。

 

初めて入った会社にいたころは、私もそう思う時がありました。

 

営業職だったのもあって、わたしがいないと仕事が回らないとね"(-""-)"

 

でも・・・

 

一度会社を辞めてみると、

 

会社で付き合っていた人とは、当然疎遠になったし、

 

代わりの人員が、その仕事を担当し会社を回します。

 

わたしがいなくても、変わりがやってくれます。

 

お客さんも誰も困りません。

 

 

政治を見ているとわかりやすいですよね。

 

総理大臣や閣僚が何度も変わっても、変わらない。

 

政治という仕組み(裏方の作業をしている人)が変わらないからですよね。

 

 

今思えば、

 

この経験はわたしにとって、価値あるものになりました。

 

わたしの人生の中での、

 

仕事というもののウエイトが、

 

仕事=人生 みたいな公式だったのに!

 

仕事は、生活するための手段に代わりました。

 

 

お金と仕事を完全には、切り離せてはいないけど、

 

仕事を失う恐怖みたいなものは、あまり感じずに生活できています。

 

辞めたらやめたで、困るんですけどね(^^♪

 

 

会社へ依存している状態だと、まさに奴隷なのかもしれません。

 

どう考えますか?

 

もちろん、

 

正解はありません。

 

答えは、自分の中にありますよ~!

 

 

ありがとうございました。

 

ではでは~

現実と虚構のあいだ(社会に疑問を感じた人が読むべき本4選!)

こんにちは!

 

チエノワです。

 

教育や常識などとして、教え込まれたものって、事実とは違うかもしれない。

 

いわゆるマスメディアって、どうしても広告メディアなんですよね。

 

垂れ流される情報は、情報の受けとり手ではなく、

 

広告主にメリットがあります。当然といえば当然ですが"(-""-)"

 

わたしは、メディアが取り上げない情報は、ネットや本で主に入手しましたね。

 

世界の仕組みやルールがどうなっているのか?

 

そんな疑問に答えてくれる!

 

わたしが面白いと思った本のご紹介です!

 

 

「FACTFULNESS」 ハンス・ロスリング著他 2019年

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 | ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング, アンナ・ロスリング・ロンランド, 上杉 周作, 関 美和 |本 | 通販 | Amazon

”ファクトフルネスとは――データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。
世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。”

 

 

「ホモ・デウス」上・下 ユヴァル・ノア・ハラリ著 2018年

ホモ・デウス 上下合本版 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田裕之 | Kindle本 | Kindleストア | Amazon

”我々は不死と幸福、神性をめざし、ホモ・デウス(神のヒト)へと自らをアップグレードする。そのとき、格差は想像を絶するものとなる。
「私」は虚構なのか?生物はただのアルゴリズムであり、生物工学と情報工学の発達によって、資本主義や民主主義、自由主義は崩壊する。
『サピエンス全史』の著者が描く衝撃の未来!
35カ国以上で400万部突破の世界的ベストセラー!
※本電子書籍は、「ホモ・デウス 上・下」の合本版です。”

 

 

「とてつもない嘘の世界史」 トム・フィリップス著 2020年

とてつもない噓の世界史 | トム・フィリップス, 禰冝田亜希 |本 | 通販 | Amazon

”史上最悪の「フェイク」列伝!
好評『とてつもない失敗の世界史』第2弾!
なぜ嘘がはびこるか——それは真実より多様性があって、数が多く、魅力的だからだ。
コロナ禍のデマ、トランプの嘘……しかし人類はもっとすさまじい嘘に荒らされてきた。誤報・誤解・風評、常軌を逸したでたらめ、長生きし続けるほら話など、驚異の事件を満載。

メディアはだまし、地図は嘘をつき、詐欺師はかつぎ、政治家はものごとをねじ曲げる。商売人は吹っかけ、もぐりの医者は人を殺している。
嘘一つが世界を半周まわる陰には、ゆうに何千もの嘘がおもてに出られずに控えている。そこでは大量の嘘が生存競争の巨大な実験場さながらに、どの嘘に最も説得力があり、最も長生きできるかを競っている。嘘は現実との整合性をつけなければならない制約にしばられないうえ、ゾンビのように何度も何度もよみがえる。

ここでお目にかける多くは信じがたいが、それでもどの話にもそれを信じた誰かがいる。本書を読み終わったころには、なぜいまだかつて「真実の時代」がなかったかがよくわかり、人類が思いついたさまざまな輝かしい嘘八百の数々をお楽しみいただけるだろう。
確かに私たちは皆、真実と嘘が渾然と入り混じった海で泳いでいる。世の中はまぬけでややこしく、何が起こっているかを正しくわかる者など誰もいない。そもそも私たちの脳がそうできているからである。だが、そのことは危機ではない。これまでもずっとこうだったのだから。
私たち自身をも顧みる必要もある。これは誰にでも当てはまることで、どれほど自分が真実に忠実だと思っていても「利己心のわな」にたやすく陥ることもあれば、こうだったらいいのにという「希望的な観測」に従うこともある。”

 

ファンタジーランド」上・下 カートアンダーセン著 2019年

Amazon.co.jp: ファンタジーランド 【合本版】―狂気と幻想のアメリカ500年史 eBook : カート アンダーセン, 山田 美明, 山田 文: 本

”『ファンタジーランド』上下巻を1冊にまとめた電子書籍オリジナル合本版です。

【全米で話題のベストセラー、Amazonレビュー500件超】

ニューイングランド幻想、ジェファーソン:独立宣言、西部開拓:フロンティア精神、フォード:大量生産モデル、ディズニー:夢の王国建設、ケネディ:宇宙計画……

アメリカとは何か!? なぜトランプ政権を生み出したのか!?
新世界を信じた夢想家たちとその末裔が創り上げた、狂信者の国家の物語”

 

 

どこまで行ってもすべては、

 

人間が作り出している虚構(ファンタジーです。

 

その物語にどっぷりはまっていると、きついときもあるので、

 

これらの本は、虚構に気づくきっかけをくれました。

 

世の中に感じる疑問が、解けますよ。

 

興味が湧いたら読んでみてください。

 

 

ありがとうございました。

 

ではでは~

楽天ひかりでネットが頻繁に切断される場合の対処法

こんにちは!

 

チエノワです。

 

NTTのフレッツADSLのサービスが2023年1月に終了するということで、

 

長らく使用してきましたが、ついにひかり回線に乗り換えました。

 

ADSLのときは結構、回線が途切れたりしていたので、

 

ひかりでも回線が頻繁に切れても、そんなものかなぁと思っていたのですが、

 

知り合いに聞いてみたら、それはおかしい!と言われまして。

 

調べた結果、原因を特定できました。参考になればと思い記事にします。

 

 

結論から先に言いますと、原因は二重ルーター接続でした。

 

パソコンはwindows10、ルーターはケーブル有線接続しています。

 

 

ひかり回線と一緒にひかり電話を申し込んだので、

 

NTTから貸される機器は、ホームゲートウェイというルーター機能付きのものでした。

ルーター機能のないONUだと問題ないかもしれない)

 

楽天ひかりは、IPv6 クロスパスという接続方式で、ルーターが必要とのことでした。

 

楽天ひかりのサイトでクロスパス対応ルーターが載っているので、

 

わたしは、バッファローのWSR-1166DHPL2を購入。

WSR-1166DHPL2 : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー (buffalo.jp)

 

こちらは、機器(ルーター)をパソコンに接続するだけで、

 

設定がいらないということで購入。

 

楽天ひかりのHPのインターネット接続方法に従い接続してました。

インターネット接続方法 | お客様サポート | 楽天ひかり (rakuten.co.jp)

 

HPの方法だとルーターの設定を、ルーターモード(RT)にするとなっていますが、

 

これだと二重ルーターになる可能性があります。

 

実際、そうなってました!(^^)!

 

二重ルーターかどうか調べる方法は、

 

Windows10の場合

①画面左下の検索ボックスに「cmd」と入力

 

②表示された「コマンドプロンプト」をクリック

 

③「Tracert -d 8.8.8.8」と入力して「enter」を押す

 

④経路が表示される

 

⑤ローカルIPアドレスを確認する

 

「192.168.〇.〇」というアドレスが2つ以上ある場合、

 

二重ルーター状態です。

 

対処方法をネットで調べると、やり方はほかにもあるようですし、

 

二重ルーターのほうがセキュリティ的には安全のようです。

 

まぁ、わたしのようにそれほど詳しくない初心者は、

 

パソコンに近い側のルーターの設定を、RT(ルーターから、

 

AP(アクセスポイント)かブリッジモードにするのがいいと思います。

 

AUTO設定がある機種などは、自動で判別してくれるでしょうから問題ないでしょう。

 

 

今のところ、これで回線の切断はなくなっています。

 

 

回線が切断される場合のほかの対処法は

インターネットが切断される場合の対処法について - isp_select @ ウィキ - atwiki(アットウィキ)

に載っていますので、参考にしてくださいね。

 

ありがとうございました。

 

ではでは~